フリーワードで検索

お店の名前や地名、名産など
入力された関連情報を検索します。

エリア・カテゴリー・ハッシュタグで検索

ホームarrow_forward_ios特集記事arrow_forward_ios

【2025年7月】箱根・小田原ニューオープン情報

【2025年7月】箱根・小田原ニューオープン情報

2025.8.26 / 投稿者:ハコーダ編集部

「【2025年7月】箱根・小田原ニューオープン情報」のメイン画像

箱根・小田原 7月の新店情報!

夏休みハイシーズンを前に、蕎麦屋、焼肉屋、さらに「泊まれる八百屋」や「原始焼きのお店」など個性的なコンセプトの店舗もでき、小田原の食のレベルがさらにパワーアップ!箱根湯本の人気ジェラート店の姉妹店が小田原にオープンしたことも、大きな話題を呼びました。強羅には人気のクラフトビール「GORA BREWERY」が手掛けるカフェがオープン。RAKUTEN STAYは箱根に5施設目と勢いが止まりません・・・!今月も新店巡りの参考にしてくださいね♫

[小田原 7/16 OPEN]泊まれる八百屋 土ノ子(つちのこ)

小田原富水に「土ノ子(つちのこ)」がオープンしました。小田原の老舗 太田農園が手がける農家直営の八百屋です。店舗は築42年のアパートの一角をおしゃれにリノベーションされ、店内にはワークショップで子どもたちが作成した土壁や、手作りの木のテーブルがあり、「土から生まれたお店」というコンセプトが、空間全体に広がっています。

「土ノ子」という店名には「土がないと野菜はできない。当たり前の感動に原点回帰を」という意味と、農園創業者の孝之じいちゃんの代から続く屋号「孝(マルコウ)」を分解すると「土ノ子」となり、先代の想いや土を次世代にも繋げていきたいという思いが込められています。自然の恵みと人の温もりが感じられる新しいタイプの八百屋。買い物やカフェ利用はもちろん、地域に暮らす人と農や食、自然をつなぐコミュニティ拠点としても注目されています。

水・木・土・日曜を中心にオープンし、農家直営ならではの新鮮な野菜や果物の販売はもちろん、カフェスペースも併設されています。ここでは、冷たいドリンクや、野菜を使ったスイーツ(キャロットケーキやジャムクッキーなど)が提供されているのが大きな魅力です。

販売されている野菜はすぐ目の前の生産者が手がけているため、鮮度に優れ、食べ方やおすすめの使い方についても気軽に会話しながら買い物を楽しめます。また、今後は「泊まれる八百屋」を目指して宿泊施設としても展開が楽しみですね。

INFORMATION詳細情報

■泊まれる八百屋 土ノ子
[住所]神奈川県小田原市飯田岡462 太田ハイツ
[営業時間]13:00~18:00
[定休日]月・火・金曜日

※イベント出展などに伴う臨時休業あり(詳しくは店舗Instagramでご確認ください)
[Instagram]tsuchi.no.co

[小田原 7/17 OPEN]焼肉 仁(JIN) 小田原

7/17 ミナカ小田原フードコートに「焼肉 仁(JIN) 小田原」がオープンしました。生産頭数が極めて少なく「幻の牛」と呼ばれる希少なかながわブランド牛「相州牛」を手軽に定食やちょい飲みのおつまみとして楽しめます。

おすすめは、カルビと赤身を中心に厳選し、特上クラスの部位「相州牛 上カルビ」を定食や、ちょい飲みセットでお手軽価格で楽しめちゃいます。丁寧に焼き上げられた焼肉は柔らかくて、とってもジューシーで肉の旨味が抜群です。もちろん、ミナカ小田原フードコート内で相州牛を食べられる唯一の店舗で、観光客、ショッピングやレジャーで訪れる地元のお客さんで賑わいます。

他にも、相州牛の赤身肉やハラミなども種類豊富。生ビールやサワー、ハイボールなどアルコールも小田原駅直結なのでゆったりと楽しめるのも嬉しい。地元ブランド牛の本気の定食をぜひ味わってみて!

INFORMATION詳細情報

■焼肉 仁(じん)
[住所]神奈川県小田原市栄町1-1-15 ミナカ小田原 3F 西湘フードスタジアム内
[営業時間]11:00~23:00
[定休日]無休(ミナカ小田原 定休日に準ずる)
[Instagram]@yaki.niku_jin

[仙石原 7/17 OPEN]Rakuten STAY 箱根すすき草原

すすき草原から徒歩約3分に、箱根エリアで4施設目の「Rakuten STAY 箱根すすき草原」がオープン!美しい自然を感じる閑静な敷地に、3棟全20室の宿泊施設が誕生しました。

すすき草原への好アクセスに加え、プロジェクター、小上がり、キッチンなどの設備も充実しており、自然と会話が弾む温かみのある雰囲気のプライベート空間。心通う穏やかな時間を、大切な家族、仲間とお楽しみいただけます。

1階の2室は乳幼児連れファミリー向け。「楽天市場」に出店する複数の店舗が販売するベビーサークル、プレイマット、すべり台など、バラエティー豊かな商品を体験することができます。二次元コードからその場で気に入った商品を購入することも可能です。

ドッグフレンドリールームもあり、ケージやペット用ベッド、フードボウル、ペットシート、ダストボックス、エチケット袋などのペット用品に加え、テラスには足洗い場付きの庭も完備していますよ。

全客室に、完全プライベート天然温泉かけ流し風呂を完備。24時間、周りを気にせずお好きな時間に寛げます。広大なすすき草原を間近に感じながら、心身ともにリフレッシュしてきてくださいね!


INFORMATION詳細情報

■Rakuten STAY 箱根すすき草原
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原字六郎兵衛1246-80
[HP]https://stay.rakuten.co.jp/hakone-susuki-grass-fields/
[Instagram」@rakutenstay

[芦ノ湖 7/17 OPEN]Rakuten STAY VILLA 箱根桃源台

箱根エリアで5施設目となる「Rakuten STAY VILLA 箱根桃源台」がオープン!桃源台駅から徒歩約10分の立地にあり、芦ノ湖など観光地にも近いので箱根観光の拠点としてもおすすめです。

人数や用途に応じて選べる多様なタイプの客室をご用意。2棟全10室のヴィラ型宿泊施設で、全室がテラス含めて100平方メートル以上のメゾネットタイプの客室となっています。最大10名まで宿泊可能で、家族旅行やグループ旅行に最適。ラグジュアリーかつ温かみのある雰囲気で、ゆったりと寛げます。

広々としたスペースの開放感を味わいながら、天然温泉とサウナを堪能できるのもポイント。都内を中心に展開する会員制個室サウナ「LOCA THE CLASS.」による富士山溶岩を使用したサウナを導入した客室もあります。

リビングからつながるテラスに屋外プロジェクターを設置した客室もあり、プライベート感あふれる空間で非日常体験を味わうことができます。ドッグフレンドリールームもあるので、小・中・大型犬2頭まで一緒に滞在することが可能です。

多様化する旅のニーズに応え、自分好みの滞在をアレンジできる「Rakuten STAY VILLA 箱根桃源台」へぜひ訪問してみてください♪


INFORMATION詳細情報

■Rakuten STAY VILLA 箱根桃源台
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160-51
[HP]https://stay.rakuten.co.jp/villa/hakone-togendai/
[Instagram」@rakutenstay

[強羅 7/18 OPEN]BREWERS CAFE(ブリュワーズカフェ)

7/18箱根強羅に「BREWERS CAFE(ブリュワーズカフェ)」がオープンしました。箱根で人気のクラフトビール「GORA BREWERY」が手掛ける話題の新スポットです。

元クラフトビール工場の跡地をリノベーションした店内は、大きな窓から光が入る開放的な空間で、目の前には大文字山を望みます。

クラフトビールはもちろん、スペシャルティコーヒーや抹茶ラテ、ヴィーガン&グルテンフリーのクッキーやオリジナルのブリオッシュフレンチトーストなどイートインやテイクアウトもできます。

また、源泉かけ流しの足湯もあり、ビール片手にのんびり過ごせるのも魅力。敷地内には人気レストラン「GORA BREWERY & GRILL」や「PUB STOP」もあり、食後や待ち時間のカフェ利用、強羅散策の立ち寄りにもぴったりでおすすめです!

INFORMATION詳細情報

■BREWERS CAFE(ブリュワーズカフェ)
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-72
[電話番号]0460-83-8048
[営業時間]10:00~17:00
[定休日]無休
[Instagram]brewers_cafe_gorabrewery

[小田原 7/18 OPEN]原始焼と酒肴「燈火(ともしび)」

小田原中町に7/18 小田原に原始焼と酒肴「燈火(ともしび)」がオープンしました。原始焼きとは、串に刺した食材を五徳で立てた備長炭の遠火でじっくりと焼いていく調理法。旨味が凝縮され、中はふっくらとジューシーに焼きあがる「究極の調理法」とも言われています。カウンターでは目の前で焼き上がりを見て、目でも楽しめます。

おすすめは、「黄金金時山女魚(おうごんきんときやまめ)」の原始焼き。その名の通り金色に輝くヤマメは令和元年の台風で被災した、うらたんざわ渓流釣り場にて奇跡的に生き残った一匹のアルビノヤマメと金時ヤマメを掛け合わせてできた奇跡のブランド魚。燈火では、特注の大型サイズのものをいただけます。

また、産卵せずに4~5年かけて成熟する個体を繁殖させたブランドニジマスサーモン「頂鱒(イタダキマス)」など、人気の川魚をはじめ、本マグロや旬の魚のお刺身も楽しめます。

お客様の人気は、ジビエの原始焼き。地元猟師から仕入れた鹿肉やイノシシ肉は、素材ごとに焼き時間を研究したというこだわりぶり。じっくりと焼き上げられたジビエは、旨味が凝縮されレモンやわさび醤油、ニンニク醤油や塩などお好みの調味料でいただける逸品です。

〆には神奈川ブランド米「はるみ」に、甘くてまろやかな小田原「いいちみそ」をふんだんにまぶし、炭火でじっくり焼き上げた味噌焼きおにぎりがおすすめ。焼きおにぎりに曽我の梅を乗せ出汁茶漬けでいただくと、ダシの旨味、味噌の芳醇さと梅の酸味がマッチした逸品は隠れた人気メニュー。その他、おすすめや、コース・アラカルトまで、調理法や素材にも徹底的にこだわったメニューをお酒とともに楽しめます。

店内はカウンター席に加え、座敷や個室(5~8名)も。テレビモニターがあるので打ち合わせや鑑賞会など幅広く利用できます。専用駐車場も完備しているのでご家族でも安心です。ご来店の際には要予約、お時間に余裕をもってご利用ください。


INFORMATION詳細情報

■原始焼と酒肴 燈火(ともしび)
[住所]神奈川県小田原市中町2-1-1 清宮ビル1階
[電話番号]0465-55-9171
[営業時間]平日17:00~23:00(L.O. 食事22:00、ドリンク22:30)、土曜・祝前日16:30~23:30(L.O. 食事22:30、ドリンク23:00)、日曜・祝日16:30~22:00(L.O. 食事21:00、ドリンク21:30)
[定休日]不定休
[Instagram]tomoshibi.odawara

[小田原 7月 OPEN]すすり庵

東通り商店街「おいしいもの横丁」に入ってすぐの場所に蕎麦屋『すすり庵』がオープンしました。蕎麦屋で蕎麦を食べる前に、日本酒などのお酒を飲みながら酒の肴を楽しむ江戸時代から続く粋な文化を「蕎麦前」と言うそうで、『すすり庵』はそんな粋な食べ方ができるお店です。

板わさ、出し巻き玉子、塩辛、合鴨ロースなど、酒の肴がとにかく豊富。日本酒や地酒の種類も豊富なので、お酒好きにはもってこいです。酒の肴が少しずつ五個の小鉢に入った「五寸」もおすすめ。小鉢も可愛くて、ついついお酒がすすんでしまいます。

いい感じに満たされたところで、お待ちかねの蕎麦が登場!二八蕎麦でツルツルと喉越しが良いです。しっかりとした風味と食べ応えもありました。天丼は海老天の他にもナスやオクラ、ズッキーニなど夏野菜の天ぷらがたっぷりと入っています。

場所も駅近なので、電車までのちょっとした時間に寄るのにもぴったりです。粋な食べ方でお蕎麦を楽しんでみてくださいね♫


INFORMATION詳細情報

■すすり庵
[住所]小田原栄町2-3-4みゆきビル1階103
[電話番号]080-1390-9519
[営業時間]Lunch 11:00〜15:00、Dinner 16:00〜20:00
[定休日]火曜・水曜(しばらくは不定休)
[Instagram]@susuriii0616

HACOODA(ハコーダ)の公式ライン登録はこちら!