フリーワードで検索

お店の名前や地名、名産など
入力された関連情報を検索します。

エリア・カテゴリー・ハッシュタグで検索

ホームarrow_forward_ios特集記事arrow_forward_ios

【2025年版】地元最強バーガーはどれだ?!箱根小田原ハンバーガー10選

【2025年版】地元最強バーガーはどれだ?!箱根小田原ハンバーガー10選

2025.5.02 / 投稿者:ハコーダ編集部

「【2025年版】地元最強バーガーはどれだ?!箱根小田原ハンバーガー10選」のメイン画像

地元最強バーガーはどれだ?!箱根小田原ハンバーガー10選

バンズやパテ、ソースなど、作り手のこだわりと個性が存分につまったハンバーガーは、もはや贅沢な肉料理。そこで箱根&小田原でおすすめの専門店と絶品バーガーを楽しめるスポットを一挙に10件ご紹介。お店で家族や友人と一緒にわいわい食べるもよし、テイクアウトして青空の下、豪快にかぶりつくもよし! 旅先でも日常でも、気になるお店へぜひお出かけを♪

[小田原]Chopped Head (チョップドヘッド)

小田原駅東口、国道255号線の栄町三丁目交差点に、「NIBOSHIST」を営む人気ラーメン店オーナーが満を持して開いた、ディップバーガー専門店です。バーガーメニューは全てオニオンリングとフライドポテト付きで、看板の「オリジナルバーガー」はスマッシュされた肉々しい粗挽きパテが2枚、ピクルス、チーズ、マヨネーズ、マスタードで構成され、ガツンとしたビジュアルがたまりません。

お店推奨の食べ方は、“つけなきゃソン”の特製ディップソース。ソースはグレイビーまたはチーズから選べて、ソースが入った器に浸しながら味わうスタイルは、まるでつけ麺のよう。一度で二度のおいしさを体験できますよ。アメリカンダイナーのようなインテリアの店内もおしゃれで、グルメバーガーにしてはお値段も驚くほどリーズナブル。教えたいけど知られたくない、そんな名店になりそうな予感がします。

INFORMATION詳細情報

■Chopped Head(チョップドヘッド)
[住所]神奈川県小田原市栄町3-12-10
[営業時間] 平日11:00~15:00、土日祝11:00~16:30
[定休日]木曜日
[Instagram]chopped_head

[箱根湯本]BOX BURGER

店名の「BOX」は箱根の「箱」、一度食べたら忘れられない感動レベルのハンバーガーが箱根湯本で味わえます。ジューシーで肉厚なパテに使われているのは、南足柄産ブランド牛として知られる「相州牛」。キメ細かい肉質、上質な脂、豊かな旨みと風味が特長で、無添加バンズやフレッシュな国産野菜、極上ソースがそれらを受け止め、バーガー通も絶賛するおいしさです。

一番人気は、自慢のパテにチェダーチーズ、トマト、オニオン、レタス、オリジナルソースを合わせた「BOXバーガー」。ヴィーガンバーガーやグルテンフリー、キッズメニューにも対応し、エチオピア産の希少な生豆で淹れたスペシャルティーコーヒーやクラフトビールなど、ドリンク類のラインナップも魅力的。築70年の古民家を改装した店内で、お座敷でハンバーガを食べるのがツウ!宮城野本店は駐車場も完備。

詳細はこちら
▶︎

[小田原]VIE LENTE Coffee(ヴィラントコーヒー)

小田原駅から小田急線で4つ目の駅・富水から徒歩約7分、駐車場完備のお洒落なカフェです。店名はフランス語で「スローライフ」、富水駅前にあるベーカリーが2024年にオープンし、最高品質のコーヒー豆で淹れるスペシャルティーコーヒーと、自家製バンズを使ったボリューミーなハンバーガーが評判です。

一番人気は、アメリカンバーガーの王道の味わいを堪能できる「ガッツリバーガー」。牛肉100%のパテに負けないモチモチ食感のバンズのおいしさは、パン屋さんが焼く自家製ならでは、まさにがっつり、豪快にかぶりつきたくなりますよ。インパクトのある真っ黒な竹炭バンズで、肉汁たっぷりのパテとグリルベーコン、ダブルチーズを合わせた「ベーコンブラック」、サクサク食感の白身魚とたっぷり卵のペイザンヌソースが絶品の「フィッシュバーガー」もおすすめです。小学生以下のお子様向けにキッズバーガーもあるので、ご家族連れも楽しめます。

INFORMATION詳細情報

■VIE LENTE Coffee(ヴィラントコーヒー)
[住所]神奈川県小田原市柳新田53-10
[電話番号]0465-20-3312
[営業時間]11:00~17:00
[定休日]月曜日
[Instagram]vie_lente_coffee

[強羅]ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ

強羅の自然に抱かれた瀟洒なロッジのようなリゾートホテルです。緑豊かなパテオを望むラウンジ「リビングルーム」は、吹き抜けで開放感たっぷり、優雅なホテルランチが楽しめるスポットとしても人気があります。

こちらのスペシャリテとして多くの人に愛されているのが、国産ビーフパテとグリュイエルチーズのリッチな味わいを堪能する「シェフズバーガー」。風味豊かなバンズには、小田原の江之浦で営まれる地産地消のパンが評判のベーカリー、「麦焼処 麦踏(むぎやきどころ むぎふみ)」の店主が特別に焼き上げたものが使われています。バーガーにはフレンチフライが付き、目玉焼きやアボカド、グリルベーコンなどをトッピングして、自分好みにするのもいいですね。「豆腐とキヌアのハンバーガー」など、ベジタリアンやヴィーガンの方におすすめのメニューもありますよ。

INFORMATION詳細情報

■ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
[電話番号]0460-82-2000
[営業時間]リビングルームラウンジ 11:30~21:30
[定休日]なし
[HP]https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/hakhr-hyatt-regency-hakone-resort-and-spa/dining/living-room
[Instagram]hyattregencyhakone

[小田原]Eisha Burger 小田原 (エイシャバーガー)

横浜・長津田で人気の専門店が小田原に出した2号店。伊豆箱根鉄道大雄山線・緑町駅の目の前にあり、くすみのあるグリーンにペイントされたレトロな建物が目印です。店内で楽しむ場合は、正面カウンターにある券売機で注文を済ませた後に2階のイートインスペースへ。できあがりを待つ間、ハンバーガーが主役のユニークな名画の数々を見るのも楽しいですよ。

自慢のバーガーに使われているのは、小田原産の野菜、同じ商店街のパン屋さんが焼き上げるバンズ、つながりのある牧場から仕入れるお肉。一押しは、素材の一体感とバランスが抜群の「ベーコンチーズバーガー」。濃厚な味わいのパテのおいしさを、カリカリのベーコンとチェダーチーズが押し上げ、玉ねぎがいいアクセントになっています。女性には「スイートチリエッグバーガー」も人気です。テイクアウトは、事前に電話予約をしておけば待たずに受け取れるのでスムーズですよ。

INFORMATION詳細情報

■Eisha Burger 小田原(エイシャバーガー)
[住所]神奈川県小田原市栄町3-9-10
[電話番号]090-2353-1592
[営業時間](月・火・金)11:30-15:00、17:00-21:00
(土・日・祝)11:30-21:00
[定休日]水・木曜日
[Instagram]@eisha_burger_odawara

[仙石原]Cafe Dining LÜDERA(ルデラ)

店名の「ルデラ」は“幸せの谷”を意味する造語、仙石原の澄んだ空気が感じられる空間で味わう、ボリューミーなオリジナルバーガーが評判です。看板メニューの「MASAKARI BURGER」は金時山の金太郎のマサカリにちなんだ250gのSMASHパティと特製ホットソースがクセになる定番バーガー。異国情緒あふれる「ワカモレチキンバーガー」、ジャンボマッシュルームフライを挟んだ、ユニークなネーミングの「帰ってきたおかっぱバーガー」も人気があり、ランチコンボはフライドポテトとドリンクが付いてお得です。

店内はWi-Fi完備で、観葉植物がアクセントになった2階席はゆったり広々、天井の梁など、古民家の木の温もりに包まれリラックスできます。コンセントが使える席があるのもありがたいですね。テラス席にはリードフックがあり、大切なペットとのカフェタイムにもおすすめです。

INFORMATION詳細情報

■『Cafe Dining LÜDERA (ルデラ)』
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原178-4
[電話番号]0460-83-8373
[営業時間]11:30~22:00(L.O 21:30)
[定休日]火曜・水曜日(祝・休日は営業)
[HP]https://hakone-ludera.com/
[Instagram]@ludera_hakone

[小田原]Marshmallow(マシュマロ)

国府津駅から徒歩約5分、国道1号線に佇むアメリカンな雰囲気の一軒家ダイナーで、こだわりのクラフトビールとハンバーガーが味わえます。クラフトビールは、岩手、奈良、大分など各地の珍しいビール20種以上をオーナーが厳選、クラフトビールの奥深い世界を存分に堪能できます。

国産牛のバーガーパテは、粗挽き肉と粗くカットした塊肉が使われ、ジューシーでお肉感たっぷり。地元パン屋さん特注のオリジナルバンズもふかふかで、心地よい噛み応えです。おすすめは、自家製醤油ソースに柚子胡椒を利かせた「アボカド醤油バーガー」。見るからに食欲をそそるビジュアルで、パンチのある味わいにビールもごくごく進みます。メニューが豊富なのも特色で、ビールに合うおつまみからピザ、ごはんもの、デザートまで豊富にそろい、観光途中のお食事はもちろん女子会や貸し切りもOK。気持ちのよいテラス席はペットも一緒に利用できます。

INFORMATION詳細情報

■Marshmallow(マシュマロ)
[住所]神奈川県小田原市国府津3-2-26
[電話番号]0465-44-4546
[営業時間]ランチ 11:30~16:00(LO15:15)、ディナー 18:00~22:00(LO21:15)
[定休日]木曜日、第3水曜日
[HP]https://marshmallow-odawara.com/
[Instagram]@cafediner_marshmallow

[宮ノ下]American DINER&BAR Funny's

箱根宮ノ下に突如現れたアメリカ、ROUTE66のロードサイドに佇むようなダイナーがこちらです。60年代~90年代のアメリカンミュージックが流れる店内は、白黒のチェッカーフロアやビビッドな赤いチェアなど、レトロでポップなインテリアでアメリカそのもの。海外からの旅行者も多くインターナショナルな雰囲気も楽しいですよ。

横須賀米海軍ベースのレシピをアレンジした、店主こだわりのハンバーガーはお肉が主役。国産牛100%を手ごねしたパテは1枚なんと180g!さまざまな部位を大きめに挽いてあり、かめばかむほどお肉のうまみがあふれ出します。州の名前を冠したバーガーメニューもユニークで、女性にはアボカド1/2を乗せた「セントルイス」が、男性にはパテと野菜にベーコンエッグを加えた「デトロイト」が人気です。テラス席はペットOK、夜遅くまで開いているので箱根のディナータイムにぜひ加えてみては。

INFORMATION詳細情報

American DINER & BAR Funny’s
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下184
[電話番号]0460-83-9200
[営業時間]15:00~翌0:00 (L.O. 23:30 )
[定休日]月、火曜日

[HP]https://funnys-hakone-american.owst.jp/
[Instagram]americandiner_bar_funnys

[小田原]himono stand hayase

小田原城を望むお堀端通りから海へと続く御幸ノ浜通りの入口に佇む、スタイリッシュなカフェのようなお店、そこが「himono stand hayase」です。お店を営むのは大正元年創業、現在5代目が営む干物の老舗 早瀬幸八郎商店。「早瀬のひもの」ののぼり旗が目印で、干物を使った軽食のテイクアウトやイートインが楽しめます。あじやかますなどの各種お弁当、干物のフィッシュ&チップス、焼き干物など、さまざまなメニューがある中で注目を集めているのが干物バーガーです。

おすすめは、さばの醤油干しを豪快にサンドした「ひものさばバーガー」。創業以来の伝統である無添加甘塩製法で仕上げた干物は、脂がほどよくのってジューシー。炭火でじっくり焼いてあり、地元の人気ベーカリーが手がけたバンズとの相性も抜群です。エスニックテイストのソースも絶品で、思わずクセになるおいしさ。小田原散策の休憩にぜひ寄ってみてはいかがでしょう。

INFORMATION詳細情報

■himono stand hayase

[住所]神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320

[電話番号]090-3168-1291
[営業時間]平日 11:00~16:30(L.O.15:30)、土日祝 11:00~17:30(L.O.17:00)
[定休日]なし
[HP]https://hayasenohimono.com/hpgen/HPB/entries/3381.html
[Instagram]@himonostandhayase

[小田原]Cafe and Bar 869(ハーロック)

「869」と書いて「ハーロック」、小田急線栢山駅から徒歩1分、ビル2階にある隠れ家的なカフェバーがこちらです。「特製タコライス」や「厚焼スフレパンケーキ」など、そそられるフードメニューがある中で、昼夜ともに人気なのがハンバーガーです。

パン屋さんとの入念な打ち合わせの末に完成したバンズは、もっちりふわふわのオリジナル。ガッツリ食べたいときは、100%ビーフパテにハッシュドポテトをプラスした、食べ応え抜群の「タフガイバーガー」をどうぞ。ガーリックとワインの濃厚ソースもクセになるおいしさです。気分はさっぱり、でもしっかりした味も楽しみたいならフレッシュなアボカドを挟んだ「ヴィーナスバーガー」がおすすめです。ウッディですっきりしたインテリアの店内には、カウンター席、テーブル席のほか小上がり席もあり、おひとりさまからファミリーまで、幅広いニーズに対応してくれますよ。

INFORMATION詳細情報

■Cafe and Bar 869(ハーロック)
[住所]神奈川県小田原市曽比1776 魚由ビル 2階
[電話番号]080-3342-0869
[営業時間]ランチ 11:00~14:00、ディナー20:00~翌0:00
[定休日]日曜ディナー、月曜、第2木曜
[Instagram]cafe869cafe

HACOODA(ハコーダ)の公式ライン登録はこちら!